2022/05/14 12:51
この記事を書いたのは3年前です😳
今ではネットでも誹謗中傷されたりもしていますが、まだまだそんな業界なんですね😔
3年前のアメブロの記事です📃
長いですよ🙇♂️
今日の『レディース有吉』は髪の特集で100万円のトリートメントを紹介していました。
いかにも特別な原材料を使っているように説明してましたが、ヘマチンやキトサン(ヘム鉄やカニやエビのエキス)を最もらしく話しているところがテレビ的でしたね。
何よりもコメンテーターの女医さんに「専門家から見て100万円のトリートメントを見ていかがですか?」と質問すると「髪は爪と同じで死んだ細胞だから髪にお金をかけるなら頭皮にお金をかけた方が良いですよ」と半ばバカにしたような感じでした。
最もです。
こんな事をやっていると、また美容業界はバカにされるでしょうね。
次に気になったのは『湯シャン』ですが、シャンプー剤を使わずにお湯だけで洗い流していると頭皮が赤ちゃんの匂いになるとの都市伝説の検証でした。
若いタレントさんがチャレンジした結果、「臭い」「おじさんの臭いがする」など結局これもバカにされていた。
そして女医さんの答は「お湯だけでは汚れが落ちにくいのでシャンプー剤を使う方がいい」と当たり前のことを言っていました。
ここまでは、何時ものバラエティー番組独特の笑いを取るような内容でしたが、ここからは深刻な問題です。
シャンプー剤はシリコン入りとノンシリコンではどちらが良い?との質問を女優さんがしたのです。
その女優さんが、ある美容家さんと「同じ美容院でスペシャルトリートメントを週2回していると話していました(その割には?と思うような艶でしたけど)
それはともかく「シャンプーにはシリコンが入っていると悪いと言われノンシリコンを選んでるので、わざわざノンシリコンシャンプーを取り寄せているのだけど、ギシギシで洗いにくいのですが、やはりシリコンは良くないですか?」との質問をされたのです。
その質問い女医さんが答えたのは「シリコンは昔は頭皮に悪いと言われたけど、やはりシリコンが入っていないと摩擦が起きやすいので・・・と何とも歯切れの悪い答でした。
ここで問題になるのはシリコンについてですが、ちょうど昨日製造メーカーの担当者さんとのミーティングで私が説明していた事を書きますね。
「シリコンは網目状だとか水溶性であろうと良くないです。それはパーマやヘアカラーの施術をすれば直ぐにわかります。
もしも本当に問題がなければ大手化粧品メーカーが、わざわざ『ノンシリコンシャンプーです』と宣伝する必要も無いでしょう。
ノンシリコンをアピールする時点でシリコンが髪や頭皮に弊害がある事をメーカーは分かっているのです。
それよりも、その女優さんが取り寄せてまで使っているノンシリコンシャンプーがギシギシすること自体が驚きますね。
私達の製品は勿論、ノンシリコンですがリンスやトリートメントをしなくてもギシギシなんてしないから、そう言うシャンプーが今でもあるんだな〜って思いました。
もっとも、そうで無いとトリートメントが売れないと思うから、それも戦略としてメーカーは目論んでいるでしょうね。
最後にグレイヘアについても途中で語られていましたが、これについてはあくまでも好みという事で、どちらでも素敵な人は素敵です。
ただ、お店でもこの話については話題になるのですが、多くのお客様に聞くと「白髪になってきたからグレイヘアにしてるけど、もしも黒髪に戻れるなら、それはやっぱり黒が良い」と言われます。
これが本音でしょうね。
やはり女性はいつまでも若く美しくありたいと願うものです。
今日の番組を真剣に観ている人には残念ですが、結局は真面目な討論や検証ではなく、如何にもバラエティー的な番組でした。
私が感じたことは高価なトリートメントで補修をする事よりも、そこまで髪を損傷してしまう方が問題だと思います。
だって治すのも美容師なら、壊すのも美容師って事だからです。
そこに疑問は感じませんでしたか?
貴方は予防と治療のどちらに重きを置きますか?
そしてセーヌにはノンシリコンや無添加なんて明記していません。
それは当たり前すぎるからです。
3年前に、こんなブログを書いていたんですね😃
この業界にはいつも目立ちたいと、話題になる施術をする人もいますが、ユーザーさんに対して、もっと真剣に向き合ってほしいと願います🙇♂️



