2025/07/15 14:28

セーヌのシャンプーをお買い上げ頂いたお客様から『シャンプーは2度洗いが良いいですか?』との質問を頂く事があります😃

必ずではありませをわが、それはセーヌでなく、他社さんのシャンプーでも2度洗いが良いと思います。

世の中に2度洗いではなく、一度洗いが流行るようになった背景には、昔は石鹸からシャンプーと言う洗浄剤が発売され時が始まりです。

当初は石油由来の脱脂力の強い洗浄成分で皮脂などを根こそぎ奪う事で頭皮や髪が乾燥し、痒みや枝毛が増えた事が広まりました😱

そこで、ある大手化粧品メーカーが毎日洗うなら一度洗いでOKと言い始め、それがらなんとなくカッコ良くトレンドとなりました(実はそれまで日本人は髪を毎日洗う習慣が無かったのです)

つまり自社製品の欠陥を洗い方でカバーしようと言う事だったようです😔

現代でも市販のシャンプー剤には硫酸系の物がまだまだありますが、それでも脱脂力の弱いアミノ酸系の製品も増えてきました。

髪は洋服を着ている体とは違って皮脂だけでは無く、埃(砂埃や花粉)なども付きますが、それは日によっては外出したりしなかったりもするので、日々汚れ方は違います。

その為、同じように洗っていても泡立ちが良い日や悪い日などと違ったり、1度目よりも2度目の方が泡立ちも良くなります🫧

因みに美容室で2度洗いが一般的なのも一度目で大まかな汚れを落とすと2度目に泡立ちが良くなり、洗い易いからです。

さらに言うと、たくさん泡で洗う方が摩擦が少なく髪が傷みにくいのですが、それは泡がクッション的な役割となるからです。

毛髪が最も損傷しやすいのは濡れている時ですが、それは皮膚も同じで、乾いている時には手の皮膚も強いのですが、お風呂上がりなどでふやけるている時に手を擦り合わすと表皮がポロポロとめくれる事がありますよね。

つまり髪も皮膚も膨潤している時の摩擦には最も脆いと言う事です。

そんな事もあり、1度目のシャンプーでは埃や花粉などを洗い落とす程度の泡だてる程度で洗い流します。

そして2度目は良く泡立ててから頭皮や髪を優しく撫でるように洗うのが良いと思います。

もちろんゴシゴシ洗いは禁物ですよ。

ついでに言うと、お湯やシャンプーで膨潤軟化している時に洗浄力が強いナノバブルシャワーで洗う事が良いか?安全か?は言うに及ばないですよね🚿

実はシャンプーの仕方一つでも抜け毛や髪の収まり方まで違ってくるのですが『今回はシャンプーはなぜ2度洗いが良いのですか?』について美容師の観点から書かせて頂きました🙇‍♂️

f:id:creerbiyou:20250715142602j:image
f:id:creerbiyou:20250715142559j:image